外部リンクTitanfall 2初心者向け記事コミュニティーシステムパイロット
■戦術 ■軍需品 ■キット1 ■キット2 ■処刑 ブースト■ブースト タイタン■タイタン (タイタンレベル) ■タイタンキット ■タイタンフォールキット 迷彩・ノーズアートコールサインゲームモード
キャンペーンフロンティアディフェンスマップ
DLCテクニック・TIPSその他WIKITitanfall系 wiki最新の20件2023-03-232023-03-202023-03-162023-03-142023-03-122023-03-052023-03-032023-02-252023-02-242023-02-212023-02-182023-02-17T.77 Y.158 NOW.6 TOTAL.124901 |
タイタン
HTML ConvertTime 0.045 sec.
画面解説
タイタン
本作では7種のタイタンが登場する。
基本操作
タイタンシールド
シールドが展開している状態では、HPはダメージを受けない。先にシールドが削られ、消滅した後にHPダメージが発生する。 前作からシステムが変更され、キャンペーン以外ではシールド無しで開始し、自動回復も行われない。。 電気スモーク
コアビルドゲージのメーターが20%に到達すると、電気スモークが一度だけ使用可能になる。カウンター準備完了装備中は、1度に2回分獲得できる。 発動すると自機を中心に煙幕を焚く。色は濃く、煙幕の向こう側は全く見えない。アーチャーなどのロックオンを阻害することもできる。 オートタイタン
パイロット未搭乗時のタイタンは自動で戦闘を行う。 バッテリー
緑色の筒。取得するとタイタンHPが半ゲージ回復し、シールドが最大値まで補充される。 キャンペーンではタイタンに搭乗したまま取得できるが、マルチプレイではパイロットがバッテリーを取得して自機搭乗or他機にロデオ挿入する必要がある。 ゲームモードによってはマップに初期配置されているが、基本的には敵タイタンにロデオして強奪するか、ブーストの緊急バッテリーを使わないと入手できない。 ロデオ
自機以外の味方タイタンと、敵タイタンにはロデオ(飛び乗り)できる。 ロデオへの対抗策はロデオ対策のページを参照してほしい。 タイタン危険状態
全HPを失うと危険状態(DOOM状態)に突入し、HPゲージが危険状態専用のゲージ(DOOMゲージと仮称)に変化する。 DOOMゲージは通常のHPと独立しており、総量は通常の1ゲージ分(2500)。通常のHP残量をはるかに上回るダメージを受けても、ゲージMAXの状態で開始する。 この状態では処刑攻撃が有効となる。危険状態のタイタンに格闘攻撃が命中した場合、処刑攻撃が発動する。 緊急脱出
もはやこれまでと悟った場合は、潔く乗機を放棄するのもよい。物陰に隠れて降機するのもいいが、自爆して離れることもできる。 自爆時の爆風には当たり判定が発生し、ダメージを受ける。敵タイタンが不穏な音をだして両手を固定した場合、速やかに離れよう。 緊急脱出時メッセージ
コメント
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示