Top > ビギナーズガイド

ビギナーズガイド
HTML ConvertTime 0.065 sec.
 目次

まずはじめに Edit

タイタンフォールとはどんなゲーム? Edit

高速移動を誇るエリート兵パイロットと、巨大な戦闘兵器タイタンが織りなすドラマチックな戦闘が特徴のこのゲーム。なんといってもその最大の魅力はタイトルにもなっているタイタンでしょう。タイタンに乗っているときは小手先の技よりも味方との連携が重視されます。つまり初心者であるあなたにも活躍のチャンスがあるということです。
また、戦場には一般兵であるAI兵士が存在します。パイロットであるあなたはAI兵士を倒すことになんの苦労もしないはずです。そしてその行為も立派な貢献となります。敵プレイヤーを倒す、それ以外にもあなたが活躍する手段があるという点はFPS初心者がこのゲームを楽しむ手掛かりとなるはずです。
ぜひその体で臨場感あふれるダイナミックな戦場を駆け回ってみてください

キャンペーンをプレイしてみよう Edit

もしこのゲームが初めてのFPSならキャンペーン(シングルプレイ)をやるといいでしょう。最初に操作説明のチュートリアルがあります。
チュートリアルを進めながらポーズメニューの操作設定から好みのボタン配置にしたり感度を調節したりするといいでしょう。
このゲームは一般的なFPSと比べ、スプリント、ジャンプ、しゃがみを多用するため、これらのボタンは押しやすい位置にするといいでしょう。(パッドの場合はエボルーションなどが押しやすい位置にあります)
また機械と人間の絆を描くその物語はマルチプレイヤーにより没入させることでしょう。キャンペーンに登場する多くの武器やタイタンロールアウトはマルチプレイヤーにも登場します。(例外あり)
また、ガントレット、ガントレット前の射撃場の隠し武器、ヘルメット集めをやると十分マルチプレイで戦える操作力が身に付くでしょう

ゲームの流れ Edit

人気ルールである消耗戦賞金稼ぎ拠点増幅のゲームの流れは次のようになる。
ミックステープマッチシステムにより複数ルールをまとめて検索できるようになっているが、最初のうちはこのルールのみをオンにすることをおすすめする。


  1. 白兵戦フェイズ敵を倒してタイタンを呼べ!
    ラウンド開始直後は、基本的に全てのプレイヤーが生身で戦うことになる。
    ウォールランや2段ジャンプ、クローキングなどを駆使して走り回り、敵を倒そう。敵を倒すと、タイタンの建造タイムが短縮される。
    できるだけ素早く多くの敵を倒し、敵チームよりも先にタイタンを手に入れるのが序盤の目的となる。
    AI兵士(NPC)を倒すことでもスコアや建造タイムボーナスが得られることは覚えておこう。また、拠点増幅では、拠点を制圧することでもスコアや建造ボーナスが得られることも忘れずに。
    敵に倒された場合、ゆっくりとキルカムを鑑賞する必要はない。キーさえ押せばすぐさまリスポーンすることができる。

  2. タイタン戦フェイズ敵のタイタンを倒せ!
    タイタン準備完了の表示は出ただろうか?Vキー(十字キー下)を押すと照準の位置にタイタンが投下され、Eキー/□ボタン/Xボタンで乗り込むことができる。
    あなたがビギナーなら、最初にタイタンを呼ばず味方が出してから合わせて呼ぼう。タイタン数は画面中央上に表示されている。タイタン数が同数、またはこちらが優勢ならすぐ呼んでタイタン戦に参加だ。
    呼ぶタイミングが遅れれば遅れるほど味方タイタンの負担が増え自分に返ってくる。単純計算で1対2は受けるダメージが2倍になるため壊れるまでに与えるダメージも半分となるので数字以上の戦力差になってしまう。
    1対3以上になってくるともはやリンチとなり、抵抗する間もなく破壊される事もしばしば。せっかくタイタンを呼び出しても即死しては何の意味もないので、はやる気持ちを抑えて味方のタイタンを待つのが大事。
    呼ぶ場所は交戦していない少し離れた場所で呼ぼう。乗り込んだらすぐに動き出してもいいが、足を動かさずにいるとドームシールドの効果時間が少し伸びる。その間に周囲を警戒すると出待ちを発見できるかもしれない。

    実際使用してみると、タイタンは決して圧倒的に強力な兵器ではないことがわかるだろう。
    例えば建物の中に潜り込んだ敵兵士にはほぼ無力だし、ジャンプも出来ないので、特に上からの攻撃には弱い。しかし、敵タイタンに対して最も有効な戦闘力を持つのはタイタンである。
    タイタンが破壊されそうになったら(HPゲージが縞々になったら)、Eキー/□ボタン/Xボタンで脱出しよう。この状態では敵タイタンの近接攻撃を喰らうと「処刑」というモーションが発生し確実にやられてしまうので、近くに敵タイタンが居るなら粘ろうとせずに脱出した方が良い。すぐに建物の中へ逃げ込むなどすれば、タイタンが破壊されてもプレイヤーが死ぬことはない。すぐさま次の行動を開始しよう。

  3. パイロット対タイタン戦フェイズ状況に応じて戦え!
    自分のタイタンが破壊されたら、次のタイタンの建造が完了するまでは再び生身で戦わねばならない。
    再び敵兵士を倒して回り新たなタイタンの建造を急ぐのもいいが、常にそれがベストというわけではない。
    生身の兵士はタイタンに対して無力ではないことも知っておこう(戦い方は戦闘ガイドを参考に)。

  4. ラウンド終了戦場から脱出しろ!奴らを逃がすな!
    勝敗が決すると、エピローグと呼ばれるボーナスラウンドが始まる。
    勝敗の決定から約40秒後に、マップ上のどこかに脱出船が出現する。
    敗北チームは最後の力を振り絞り、脱出船へ乗り込もう。また、勝利チームは撤退を阻止し、奴らを残らず蹴散らすか、もしくは脱出船を木っ端微塵にしてやろう。
    なお、エピローグが始まると、それ以降はリスポーンができなくなる。
    既に勝敗は決しているので経験値は入るもののスコアは増減しないし、撤退を阻止できたからといって何ももらえないが、なんだか楽しいおまけゲームの時間だ。
    各フェイズでの戦い方は戦闘ガイドを参考にしよう。

  5. メリット獲得・レベルアップパイロット、次に備えましょう
    ゲーム中、仰々しいジングルと共に「レベルアップ!」などと表示されたことはないか?
    敵を倒す、アシスト点を入れる、タイタンフォールするなど様々な行動でメリットが溜まり、一定数に達するとレベルアップできる。
    レベルアップに応じて新たな武器・タイタンが解放されていくのだ。そしてレベルは武器・タイタンそれぞれにも設定されており、新たな改造(MOD)パーツが手に入る。
    また、試合終了後にはゲーム内で使える通貨・クレジットも支給される。
    こつこつためて、レベルアップ解放が待てない装備を購入してしまうのもいい。クレジットで解放すると再生(レベルを1にして迷彩・バナーを入手)しても装備がロックされなくなるので好きな武器は遠慮なく開放しよう。
    最初は使いづらいと感じた装備でも、解放された新MODや照準装置を組み込むことで自分好みにカスタマイズできるようになる。
    負けが込んで「モウダメダー!」と途中退室してしまってはメリットも貰えない。諦めずに戦え!

初心者向け装備 Edit

メイン武器 Edit

R-201カービン(R-101カービン) or CAR or スピットファイア
R-201は標準のサイトが見やすく、精度がよく、初期武器らしく扱いやすい。装弾数が少ないのでLVアップでもらえる装填数アップMODをつけて補強しよう。
CARはR-201に比べ若干近距離寄り、ADS(右クリック・L2)しなくても弾が散らばらないので、エイムになれないFPS初心者向け。ガンランナーmodを付けると走りながら腰撃ちが出来るようになり、足を止めなくても射撃できるのでお勧め。
スピットファイアは中距離〜近距離で戦える軽機関銃。弾数が多く継戦能力が非常に高い。ADS精度はR-201より高いが、反動と腰だめ精度が悪い。やや癖がある。

ピストル Edit

RE-45オートはサブマシンガンに近いフルオート射撃のマシンピストル。光学サイトが付いているのでADS時も狙いやすい。迷ったらこれを持っていくといい。
ハモンドP2016は一般的なFPSのセミオートピストルと同じ使い勝手。
このゲームでは「メイン武器の弾切れ」という概念がなく、リロードも全体的に早めなので、他のFPSよりもピストルの出番は少なめ。

対タイタン武器 Edit

対タイタン武器はどれも個性が強い。色々試してみて気に入ったものを選ぼう。
チャージライフルは唯一の即着弾タイタン武器で射程距離も抜群に長い。反面、発射にチャージ時間がかかるので近距離での運用に向かない。遠距離型。
MGLマグランチャーは射程が短いが威力が高く、放物線軌道と追尾性を活かして建物の中からタイタンに攻撃するのに便利。近距離型。
LG-87サンダーボルトは発射された鈍足な球体が周囲に電撃を撒き散らす。直撃も強いが直撃せずとも大ダメージを与えられ、複数の敵タイタンが固まっている所に撃つとあっという間にタイタンビルドゲージが貯まる。中距離型。
アーチャーはロックオンすることで敵を追尾することができ、威力が高い。距離を選ばず運用できるが、撃たれた側は警告表示を参考に避けることが出来るので、乱戦中に撃つなどの工夫が必要。

戦術 Edit

初期解放はグラップルクロークパルスブレード
初心者にはとりあえずで使っても腐りづらいパルスブレードがオススメ。曲がり角や室内の敵を透視でき、チーム全員の視界に共有されるので役に立つ。交戦が多発するポイントを見極めやすくもなるだろう。
グラップルは単なる高所移動用に留まらず、極めると縦横無尽の立体機動が実現できる。プライベートマッチで練習するとよい。
「使うタイミングをいちいち見極めていられない」ならクローク。とっさの遭遇戦や奇襲で先手を取りやすくなり、タイタンから逃げる時にも安心。
クローク中でも空中機動をするとジェットが光って視認される点に注意しよう。パイロットキット2のステルスマスターを装着すればいいが、アンロックしていないうちはむやみに飛ばないこと。


扱いやすい・にくい差はあるが、致命的な産廃装備というものは存在しない。プレイスタイルに大きな影響が出る大事な装備なので一通り試してみよう。

軍需品 Edit

初期解放はフラググレネードアークグレネード
フラググレネードは投擲までの溜め操作をマスターすれば、クールタイムの短さから優れた対人火力を発揮する。他FPSから来た人に特におすすめ。
アークグレネードは吸着式+パイロットスタン+タイタン視界妨害効果と扱いやすいが、対パイロットでは吸着から起爆までに少し間がある。それが合わない人は素直にフラグを使おう。


次にアンロックされるファイアースターはグレネードと違い着弾すると即発動し、対タイタン戦では直撃させると半ゲージ近いダメージをほぼ確定で与える。軍需品の中でもかなり扱いやすいので、迷ったらコレを持っていけば間違いない。
まとまって降下してきた歩兵、スペクター、ストーカーを手軽に処理できる電気スモークグレネード
加害範囲が広く対タイタン火力が非常に高いサッチェル。パイロット戦で奇襲が可能なグラビティースター
こちらも、最終的には自分の気に入ったものを持っていくといい。

パイロットキット・処刑 Edit

キット1はどれも優秀。将来的には自分のスタイルに合ったものを選ぶといい。
初期解放の中では高速再生が初心者にオススメ。ダメージを受けてもすぐに回復してくれ、経戦能力が飛躍的に向上する。
キット2はステルスマスターが光る。キルカメラをよく見ると分かるが、空中を動いてる間はジャンプキットから出るジェットの軌跡が赤く光ってとても目立つ。それを消してくれるキット。
更に、敵タイタンにロデオした際のロデオ警告が出る時間を大きく遅らせてくれる。ただし、これがあってもロデオは非常に危険なので慣れない内は控えよう。
遠距離からの狙撃や近距離でのドッグファイトで捕捉される可能性が減るためオススメ……なのだが、アンロックがレベル40orクレジット225と遅い&高い。特に目標がないのであれば最初に開放するのがオススメ。
初期解放のキルレポートはそれほど強力ではないが、敵がデスした位置が表示され、マップごとの戦闘多発場所が分かりやすくなるので初心者向けではある。経験を積んだなら用済み。


なお、処刑の性能差はない。初期解放の首折り以外の全てにアンロック条件があるので、その解除を目指すプレイも面白い。

ブースト Edit

初期解放されているのは強化武器だが、30秒の時間制限付き+倒されれば即終了なので、ゲームに慣れていないプレイヤーには扱い所が難しいだろう。
レベル6でティックが解放されたらそちらに乗り換えることを勧める。
腐りづらく、とりあえず発動するだけでも最低限の働きが出来る装備は以下の通り。ゲームに慣れてきたら他のブーストにも挑戦してみよう。

  • ある程度敵を追いかけて自爆するティック。敵が居そうな方向や屋内に投げ込んでおけばいい。自爆防止のために追いかけないこと。
  • 敵全体の居場所をミニマップと画面に投影し、発動するだけでチームに貢献できるマップハック
  • 発動してからタイタン搭乗すればコアゲージ20%+シールド+耐久微回復 or 味方のタイタンにロデオ挿入すると自分のタイタンビルドゲージ+35%の緊急バッテリー

タイタン Edit

初期選択可能な2機の中ではイオンが扱いやすい。スコーチは機動力に難があり、マップ構造を把握しないと武装の真価を発揮できない。
「操縦しやすさ」の観点からはトーンリージョンモナークが優れている。このうちモナークは中級者向け。
ノーススターローニンは強力だが耐久力が低く、武装もピーキーなので玄人向き。ゲームに十分慣れてから使おう。
タイタンの各武装についてはそれぞれのページや下にある「初心者向け装備集」をチェックしよう。

タイタンキット Edit

初期解放されているのはアサルトチップステルス・オートイジェクトターボエンジン
この中ではターボエンジンをオススメしたい。ダッシュゲージの回復速度が遅いスコーチリージョンでは特に有効。
タイタンレベル2でオーバーコアが解放されたら、そちらに付け替えるのもよい。上記重量級以外のタイタンはこちらが安定している。
ニュークリアイジェクトは威力こそ高いが、タイタン戦を考えれば火砲が一つ減るので、自爆前提の戦いをするのはあまり好ましくない。
連続ダッシュで機動力の高いローニンノーススターなら選択肢に入らないこともないが、このページを読んでいるレベルの初心者では少々難易度が高い。

タイタンフォールキット Edit

ドームシールド推奨。タイタンフォールに慣れて、味方の動きが分かるようになればワープフォールもいい。

ゲームルール別初心者向け立ち回り Edit

共通事項 Edit

  • ミニマップを見よう。得点源となるミニオンは常に投影されているので、その方向に行けば点を稼ぎやすくなる。銃を撃ったパイロットも表示される。
  • 音を聞こう。発砲音、敵の足音やジェット音、タイタンのブースト音をキャッチすれば心の準備ができる。安物でいいのでヘッドフォンを使いたい。
  • キルリプレイは一々見なくていい。出来るだけ早く復帰して数的不利を埋めよう。
  • 途中抜けはするな。抜けられた味方、穴埋めに入れられた人、双方に失礼だ(スコアボード見れば誰が抜けたか分かるし、最悪晒されます)。
  • こんなことを書くのもアレだが煽りはダメ、ゼッタイ。ハイスピードなTF2では他FPS以上に時間を浪費し、味方に迷惑をかける。屈伸や死体撃ちをしているマヌケがキルリプレイ中に殺されているケースは割とよくある。
  • 「少しずつ進歩すればいい」「最初から上手い奴なんていない」

消耗戦 Edit

キャンペーンでBTも似たようなことを言っているが、一か所に留まる「待ち」行為は避けよう。すぐに回り込まれてしまう。
敵タイタンは出来るだけスルーせずに対タイタン武器をぶちこんでおこう。ゲージが溜まるし味方の援護にもなる。1マガジン撃ったら場所をかえるとよい。
このルールではプレイヤーが操作するパイロットだけではなく、AI兵士「ミニオン」が多数登場する。まずはこいつらを狩ろう。
倒せば倒すほどゲージは溜まるし新たなミニオンが湧いて更に稼ぐチャンスが生まれる。ゲージは1点につき2%+ボーナス2%(デスや時間経過に応じ無くなる)なのでパイロットキル時の5点+7.5%+7.5%よりもお得。
歩兵スペクターストーカーは4体単位で降下してくる。ドロップポッドでまとまって降下してくる場合は固まっているので一気に稼ぐチャンス。
後半戦には大きな青いエネルギー弾を飛ばしてくるリーパーが出現する。初心者が生身で戦うのは少しきついので、タイタンで倒そう。

賞金稼ぎ Edit

詳しいルール説明は賞金稼ぎのページで。とにかくミニオンを倒して稼ごう。敵に倒されても奪われるスコアは実質25%だけなので、無理に敵を追わずスコア稼ぎに専念しよう。・・・もちろん狩場付近の警戒も忘れずに。
バンクフェーズではできるだけ先にバンクに到達・入金し、金庫を角待ちして防衛しよう。
味方が安全に入金できるよう防衛するのも立派な戦法だ。

拠点増幅 Edit

このルールは占拠後、拠点範囲内に味方が入れば「増幅」出来る。逆に誰もいないと増幅(拠点マークの周りの黄色いゲージ)が解除されてしまう上に、敵チームに防衛がいないことがバレてしまう。
占拠以上に防衛が大事なルールだ。拠点増幅・維持するだけでもタイタンゲージは増えるのでそれ目当てで篭もるのもいい。
ゲーム開幕味方がマップ中央のB拠点を取りに行ったらそれに着いて行って占領、防衛をしよう。

初心者向け装備集 Edit

誰でも使いやすい装備をまとめてみました。「どんな装備を使えばいいの?良くわからない!」と言う方は参考にしてみて下さい。
各装備の詳細、戦い方などは各ページで確認して下さい

 パイロット
 タイタン:イオン
 タイタン:スコーチ
 タイタン:トーン
 タイタン:ローニン

伸び悩んできたな……と感じたら Edit

(X)<「タイフォンの戦いの功績が認められて、正式にSRSに入れてはもらえたが、それからパッとしないな……」
(X)<「スコアトップも何回かとれるようにはなったが、相手に一人でも上手い奴がいると途端に調子が狂う。やはりBTがいないと俺はダメなのか……?」
こうしたことを考えている、あるいは感じているクーパーは多い筈だ。そんな時はラスティモーサ大尉の
「負けるのは恥じゃない。本当の恥は努力をやめること」と言う言葉を思い出そう。

  • ウォールラン練習しよう。わかっているゲーム製作者はプレイを通して必要なスキルが身に付くようにデザインする。なぜガントレット訓練が自由にできるようになっていて細かいランキングも載っているのか? なぜ「ウォールランで○○km移動」というアンロック条件があるのか? 製作者は「このゲームはウォールランを習得すれば強くなるし楽しくなるよ」と言いたいのだ。ウォールランは徒歩より高速で、視野も高くなるので索敵・奇襲に向いている。練習の目安としては、ガントレット訓練でTOP4以上を安定して出せるようになれば上出来だ。
  • マップを覚えよう。いくらウォールランが速いからって、射線が通る場所でのんきに走るのは危険だ。ここはウォールラン練習がてらプライベートマッチ機能を活用しよう。ウォールラン可能なポイント、ジップラインの向き、建物内の構造、作戦領域外ポイントの確認など、研究対象は多岐にわたる。
  • 装備を変えよう。「ウォールランするのに増幅壁はお荷物だ」「L-スターなんて弾速遅いの使ってられっか」「最初にスコーチ乗って酷い目あったからなぁ…」とか食わず嫌いしていないか? どんな武器・戦術・ブースト・タイタンでも使い込めば良さが見えてくる(一部ブーストは……うん)し、組み合わせを変えれば新たな強みを発見できる。パイロット・ロードアウトを調整して、マップに合った武器を使い分けられるようにしておこう。室内戦でランチャーを使うのは危険だし、開けた場所でショットガンは無力だ。
  • 研究しよう。共通事項で書いてることと矛盾するがキルリプレイを見よう。出入り口でクリアリングを怠っていないか、うかつに道の真ん中をダッシュしていなかったかを確認するのだ。Youtubeなんかで上手い人の動画を見てマネするのは単純ながら有効だし、自分の動画を見直して反省会をするのもいい(スポーツでもビデオ研究アタリマエだよね)。便利な世の中になったものでゲーム録画はハードルが大きく下がった。PS4に至っては15分の常時録画が標準装備だ。



「挑戦し続けるんだ。諦めて上手くなる奴はいない」。最後に当wikiの雑談掲示板におけるルーキーと先達の会話を抜粋する。

最近始めたばっかだけど敵を発見するのが遅くてソナーロックやパルスブレードが手放せないし
パルクール中に至っては目まぐるしくて正面すら把握できねぇ。器用に飛んだり跳ねたりする動画のパイロット達は凄いんだなぁ

動画でポンポン飛び回ってキル取ってるプレイヤーも最初は地べた走り回ってたんだし、やってりゃすぐに追いつけるよ。
そもそも自分の弱点である発見の遅さを自覚していて、パルブレという弱点を補う装備を理解して、
パルブレを外してはいけないと考えてる時点ですぐに上手くなれると思う 

 

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 最近始めた初心者だけど、リージョン使って遠距離から砂するのが性に合ってる気がしてます……今のところ。 -- FFR-41-ANM Mave? 2018-12-13 (木) 07:56:08
  • 開始一か月のパイロットから皆さんに質問です。ガントレットで何秒台出せたら初心者卒でしょうか?ご教授いただければ幸いです。 -- new_pilot? 2020-01-12 (日) 20:34:49
    • 40秒代くらいかな? -- 2020-02-11 (火) 21:37:46
      • 俺も言うほどうまくないから、何とも言えないけど... -- 2020-02-11 (火) 21:38:41
    • ラスティモーサ大尉の記録を抜けるようになれば操作を習得したと言えるハズ。簡単ではないだろうが、才能のない私にも出来たのだから君にも出来る。 -- 2020-03-08 (日) 09:12:38
  • 全然活躍できないのに気が付けば5回も再生してしまった…スピファ使ってもスコアは100を越えないしなんならミニオン狩りばかり得意になっていく…どうすりゃ上手くなるんだ… -- 2020-06-16 (火) 13:51:27
    • ミニオン狩りを止めて殺せなくてもいいので敵パイロットに挑戦しましょう、パイロット同士の戦闘を続ければきっと突破口が見えてきます。考える事と挑戦することは止めてはいけません。それにミニオン狩りは味方パイロットの負担が増えるので手数が減り押される試合になりがちなのでそのあたりもご注意を。 -- 2020-06-21 (日) 22:11:15
  • マルチプレイやる前にプラベでミニオン狩る練習してたら対人戦のスコアが安定する様になってきた。やっぱり基礎磨きは大事だね。 -- 2020-07-03 (金) 17:24:29
  • 格闘打ち負けるのなんで? 正面で予測して押してるのに負ける いみわからん -- 2020-10-03 (土) 22:56:13
  • BT「動かなければ死んでしまいます」-- 2021-02-03 (Wed) 22:26:20
    • 消耗戦:「待ち」行為は避けよう -- 2021-02-03 (Wed) 22:26:30
  • 初心者の人はイオンよりトーンの方がオススメ。シールド張ってロックオンしてロケット撃ってるだけで基本的に強いし、ソナーパルスで味方への貢献もできるしでマジで強い -- 2021-05-05 (水) 13:07:00
  • 300円セールに釣られたFPS初めてのド初心者です。SMRとイオンで駆け回っているので、戦場で会うことがあればよろしく。 -- 2019-08-11 (日) 14:50:25
    • 同じく新米パイロットです。EVA-8を担いだホロパイロットを見かけたらよろしくどうぞ。 -- 2019-11-22 (金) 12:15:20
  • 六十すぎのジジイですが・・・ジャマですか?チョウ下手ですが。 -- 2020-07-28 (火) 12:17:38
    • ゲームが下手で何が悪い 下手イコール迷惑って考えは捨てて(もちろん煽りなんかはダメ)楽しむのが一番よ -- 2020-12-10 (木) 00:32:11
    • 楽しく出来れば良いと思います -- 2021-10-12 (火) 20:59:05
  • TF2初心者の癖に動画はいっぱい見るおかげで知識だけは上級者(なおエイムは自信あるが、立ち回りは神風)の俺。でもこういうサイト見たくなる。タイタンフォールあるある探検隊。ローニンくんが気絶しそうなので、次見に行きましょう -- 2021-10-12 (火) 21:01:12
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS