ローニン のバックアップ(No.19)


分類タイタン
英字表記Ronin
アンロックレベル7 or C.png 10
ダッシュ回数2
HP7500

近距離のヒットアンドラン戦法と、ブロードソードを使った近接戦を得意とする。

特徴 Edit

巨大な剣を担いだ、近距離特化型の軽量級タイタン。デフォルトのダッシュ回数は2回。
ショットガンと剣による近距離での瞬間火力は全タイタンでもトップクラスだが、遠距離ではスコーチ以上に無力…というピーキーな機体。
軽量級故に耐久力は低いが、機動力の高さ・ソードブロックやフェーズダッシュといった防御武装のおかげで見た目以上にしぶとく粘れる。
また、機動力の高さと当たり判定の大きい独自の格闘攻撃のおかげで閉所でのミニオン・パイロット狩りでは抜群の働きを見せる。


アークウェーブで敵機の足を固め接近→レッドウォール連射→フェーズダッシュかソードブロックで離脱…
を繰り返すヒット&アウェイ戦法が強力。ただし近寄らないと何もできないため、開けた場所で敵タイタンに正面から突っ込むのはご法度。
機動力を活かして裏を取り、相手への不意討ち・味方との挟撃を特に意識して戦っていきたい。
ショットガンによる対タイタンへのコアゲージ稼ぎはそこそこの性能を持つので、いかに被弾せずショットガンでコアゲージを貯められるかが勝負になる。
そのため生き残りやすく予備バッテリーのブーストを併用する、事前に別のタイタンからバッテリーを拝借するなど長持ちさせるよう心がけたい。

兵装 Edit

レッドウォール Edit

セミオート式の対装甲水平3連ショットガン。1マガジン4発装弾。
一射につき、横4発×縦2発の長方形に拡散する計8発のペレットを発射する。
瞬間火力が非常に高く、1マガジン全弾命中すれば無傷のリーパーも仕留められる。
敵タイタンに詰め寄って叩き込み、弾切れと同時にすぐ逃げるのが対タイタン戦の基本。


リロードタイムは2.25秒。最速連射すると1.6秒で撃ち尽くしてしまい、リロードの方が長くなる。
最大射程は40Mほど(タイタンダッシュ約三回分の距離)。距離減退はないが、射程外では弾そのものが消滅してしまう。
ADSを行うことで弾の拡散率を半分近くに抑えられる。射程距離は伸びないので注意。


使用感としては、気持ち上下にも拡散するようになったタイタンサイズのマスティフといった趣。
散弾という性質上パイロット狩りに適していそうだが、人間相手では弾が拡散しすぎるので
遠めの敵にはカス当たりになってしまい1発で仕留め切れないこともしばしば。ADS絞りを活用しよう。
また弾速も遅いため、飛び跳ねながら近寄ってくる相手の対処にも苦労する。
近距離の敵パイロットに対処する場合はダッシュで詰め寄って格闘を振った方が確実な事もあるため、うまく使い分けよう。


  • 跳弾キットを装備すると、壁や床に当たった弾が1回だけ跳ね返るようになる。
    パイロット武器MODのそれと違いどんな角度でも跳ね返るため、窓や出入り口の横に隠れているパイロットにもその奥の壁に撃てば当てることができる。
    跳弾したあとも射程はそのままなので、近距離で撃たないとあまり恩恵を受けられない点に注意。

【格闘】 ブロードソード Edit

ローニンの格闘は他タイタンと異なる独自仕様になっており、通常のタイタンパンチではなく背部ラッチに格納しているブロードソードで斬撃を行う。
通常の格闘と比較すると、威力が1.6倍・攻撃モーションが高速(75%程)・当たり判定が大きいという利点がある。
特に当たり判定の大きさが非常に優秀で、相手を雑に画面内に捉えて振れば大体ミンチになる。
面倒な赤スペクターや赤ストーカーも足元を向いて適当に剣を振り回すだけでまとめて処理できるため、ミニオン狩り能力も非常に高い。
墜落現場総合施設などの狭いマップでは、ファーストフォールしたローニンが肉片の山を築く凄惨な展開が頻発しがち。


これだけならタイタンパンチの完全上位互換なのだが、実は発生がパンチより僅かに遅い
先に格闘を受けた側の攻撃判定が消滅するタイタンパンチの仕様上、同じタイミングで剣とパンチを繰り出すと剣が一方的に押し負ける
敵タイタンを壁際に追い詰めたのに、がむしゃらパンチを繰り返す「パンチコア」にことごとく弾かれ、首を傾げたルーキーは多い筈。
ダメージもソードコア発動時以外はそこまで高くない(一撃で0.3ゲージほど)ため、タイタン戦ではレッドウォールをリロードする暇がないときの緊急手段や、処刑狙いの最後の一押しに留めておくといい。
正面から斬りかからないといけない場合は、格闘キーを押した後にダッシュし、当たり判定が出る瞬間を敵にぶつけるようにしよう。
タイミングを合わせればスコーチのヒートシールドの上から一方的にダメージを与えることも可能。


ちなみにコクピットから見える剣の振り方は様々だが、どれも攻撃範囲に違いはない。

【コア】 ソードコア Edit

ソードコア.png
「かかってこい、この剣で斬り刻んでやる。」

発動すると14秒間、機体性能を大幅に強化する。残り時間はコアゲージで確認できる。
発動中はブロードソードが帯電、機体全体をオレンジのオーラが覆い、以下の効果を得る。

  • メインウェポンがブロードソードに切り替わり、レッドウォールが使えなくなる(メインウェポンキーを押しても格闘が出るようになる)。
  • 格闘のダメージが800→2200に強化。
  • アークウェーブのダメージが1000→1500に強化。
  • ソードブロックのダメージカット率が70%→90%に強化。
  • ダッシュゲージ回復速度が1ゲージ当たり約6秒→1.5秒に高速化。
  • 発動時、ダッシュゲージが全回復する。

発動中はアークウェーブ一発で0.5ゲージ、格闘に至っては一太刀で0.9ゲージ程を消し飛ばせる。
ソードブロックはトーンのサルヴォコアを全弾受けきることも可能になり、超高速で連発できるダッシュも相まって攻防共に大幅に強化される。
自らの耐久を顧みずコア攻撃に対する継続的な防御ができないイオンモナークの盾役を買って出る勇猛なローニン乗りもいるとかいないとか。
理論上HP5ゲージ+シールドを持つ新品の重量級でも14秒以内に解体できるため、発動中の瞬間火力は全タイタン中最高峰。
また、発動時にダッシュゲージが全回復する効果も地味ながら強力。ターボエンジンと組み合わせれば驚異の6連続ダッシュで一気に詰め寄れる。
いかに被弾せずソードコア発動までゲージを溜められるか、いかにコア発動時間を有効に使えるかがローニン乗りの腕の見せ所。ムダ撃ちは避けたい。


発動中はレッドウォールが使用不可能になるのが弱点。高速回復するダッシュとフェーズダッシュである程度誤魔化せるとはいえ
飛び道具がアークウェーブしかなくなってしまうため、位置取りによっては貴重な効果時間を無駄にしてしまいがち。
また、ソードブロック以外の防御面は一切強化されない点にも注意。耐久力が3ゲージ(+シールド)しかない事には変わりないため、
敵が複数待ち構えているところに欲張って無理矢理突っ込むと返り討ちに遭いかねない。DOOM状態なら普通に処刑も食らうため注意。
発生が遅いというブロードソードの弱点もそのままなので、焦ってパンチで押し返されないように。


なおソードコア中の格闘は格闘属性ではないらしく、DOOM状態のタイタンに当てても処刑が発生しない。
DOOMゲージ満タンの状態からなら、格闘2回か格闘1回+アークウェーブ1回でちょうど消し飛ばせるので覚えておこう。


  • ハイランダーを装備すると、コア発動中にタイタンを破壊すると発動時間が約8秒(コアゲージの約2/3)延長される。
    敵タイタンの集団に背後から闇討ちできれば人斬り抜刀斎サイボーグ忍者の如く次々と斬り捨てることが可能。
    ただし、戦闘力を恒常的に強化する=コアゲージ蓄積を補助する他のキットとは異なり、コアゲージを溜めて発動するまでは一切役に立たない。
    自力できっちりコア発動まで持ち込める中級者以上向けのキットと言える。

【攻撃】 アークウェーブ Edit

アークウェーブ.png
ブロードソードを振り上げ、地面を這ってまっすぐ進む電撃を放つ。ボタンを押すと構え、離すと発射。構えは格闘でキャンセル可能。
イオンのレーザーショットと違い時間経過では勝手に発射されず、更に構えたままスプリント・ダッシュできるため、
常にアークウェーブを構えつつ移動し、出会い頭に即ぶつける…といった事も可能。
被弾した敵に小ダメージを与え、ダッシュ・スプリント無効効果(アークグレネードと同様)を付与する。
アークグレネードやエネルギーサイフォンのような視点操作低下効果は無いので注意されたし。
また、シールドが僅かに残った機体にもダッシュ・スプリント無効が付与されるため、先にシールドを剥がす必要はない。


射程距離はレッドウォールと大体同じくらい(40m程?)。高低差があっても届き、敵を貫通するため、複数の目標の動きをまとめて封じられる。
トーンのパーティクルウォールやリージョンのガンシールドも一撃で破壊、貫通する。
見た目よりも横方向の当たり判定が大きく、ミニオンの始末にも使いやすいが、パイロットを即死させられるほどの威力はない。


まずこれで敵タイタンの足を固め、懐に飛び込むのがローニンの基本。
発生に若干の間がある上に弾速も速いとは言えないので、こちらを見ていない敵機に死角からぶつけるのが基本。
こちらを見ている敵に当てる場合は移動方向を先読みして置く、構え→発射にわざとディレイをかけて先にダッシュを使わせる…など工夫がいる。


  • サンダーストームを装備すれば、アークウェーブが2回分ストック可能になる。
    レッドウォール・フェーズダッシュの前後に撃てばリロード・硬直の隙をカバーしつつ、絶え間ない攻撃が可能になる。
    ソードコア時の火力も向上するがダメージ自体は格闘攻撃の方が高いため、狙えるならそちらを優先しよう。

【防御】 ソードブロック Edit

ソードブロック.png
ボタンを押している間ブロードソードを構え、被ダメージを軽減する。
ダメージカット率は通常時7割、ソードコア中9割。有効時間やクールタイムなどの制限は無い。
その姿から前方からの攻撃しか軽減しなさそうに見えるが、実際はガードさえしていればどこから撃たれてもダメージを軽減する。
ビーム核自爆など剣では到底防げなそうな攻撃だろうが、果てはリーパーやタイタンのフォールであろうが、攻撃であれば全てを軽減することができる。
(フォールしたタイタンと重なった状態でブロックを解除すると爆散するので注意)


レッドウォールのリロード中に使用するとリロードを中断してしまう点に注意。
障害物に隠れたり、ダッシュなどのリチャージまでのカバー等に使うことになるだろう。ソードコア中は危険状態でも粘り強く耐えられる。


修正済みだが、かつてはノーススターのプラズマレールガンがブロックを9割近く無視するバグが存在した。
攻撃を防いだ際再びブロックモーションに移行するまで、背面からの攻撃のダメージカット率が極端に低くなるバグが有る。
リージョンのプレデターキャノンで比較するとよく分かる。

【ユーティリティ】 フェーズダッシュ Edit

フェーズダッシュ.png
パイロットのフェーズシフトとほぼ同様。タイタンごと亜空間転移して姿を消し、無敵になりつつ移動方向に短いダッシュを行う。効果時間は約1秒。
完全無敵になる上に相手からは白いエフェクトを除いて見えなくなる。障害物の透過は出来ないが、タイタンやリーパーの当たり判定は無視できる。
近くの遮蔽物まで退避する、敵コアからの緊急回避、ダッシュゲージを使い切ってしまった時の隙消し、敵機をすり抜けて背後を取る…など攻守に非常に便利。
静止しながら発動するとあまり移動しない。移動しながら発動すると移動方向に長くダッシュできるので、状況に応じて使い分けよう。


ソードブロックと異なり、発動してもレッドウォールのリロードは中断しないので、撃ち切ってから発動すると少し得。効果時間中にもダッシュできる。
アークグレネードの効果を解除したり、テザートラップやフレイムコアから逃れたり、トーンのロックカウンターをリセットしたりと危険回避能力にも長ける。
発動中は自機の高度が固定されるため、タイミングを合わせればウォーゲームズの奈落を越えたり、ドライドックの連絡橋上に乗ることもできる。
タイミングはかなりシビアだが、ロデオした敵パイロットがバッテリーを引き抜く瞬間(ガゴン、と鳴った時)に発動すればダメージを無効化できる。ちなみに使用時ロデオ中のパイロットも亜空間に飛ぶ。


亜空間から復帰する際に敵と重なった場合、ミニオン・パイロットならキルできるが、タイタン・リーパーではこちらが爆散・自滅する。接近に使う際には注意。
なお、フェーズ復帰でタイタンと重なってしまった時のダメージはソードブロックで軽減可能。敵タイタンの懐に潜り込む際は構えておくのが吉(重なった状態でブロックを解除すると爆散する)。


  • 時空の歪みを装備するとクールタイムが短縮される。一度の接敵で2回以上使用できる機会が増え、より粘れるようになる。
  • 反射フェージングを装備すると、危険状態突入時に自動でフェーズダッシュが発動する。効果時間は約3秒。
    ニュークリアイジェクトと併用すれば突如虚空から出現するローニン爆弾をブチかますことができる……が、
    フェーズ中の行動音は周りにも普通に聞こえる他、爆発前の光やソードコア発動時の橙色のオーラは見えてしまうのでそこまで有効ではない。
    フェーズ中に回り込んで敵の後ろで起爆できればチャンスはあるかもしれないが、
    反射+ニュークの組み合わせは自爆する瞬間しか効果を発揮しない=通常戦闘では全く役に立たないことは留意しておくこと。

タイタン専用キット Edit

名称アンロックC.png
跳弾lock.png跳弾初期解除-
レッドウォールの弾が跳弾する。
サンダーストームlock.pngサンダーストームタイタン
レベル6
24
アークウェーブを2回使用可能。
時空の歪みlock.png時空の歪みタイタン
レベル7
24
フェーズダッシュのクールダウンを短縮。
ハイランダーlock.pngハイランダータイタン
レベル8
24
タイタンキルによってソードコアの持続時間が延びる。
反射フェージングlock.png反射フェージングタイタン
レベル9
24
危険状態になると、ローニンがフェーズダッシュで緊急回避する。

動画 Edit

プライムタイタン Edit

ストアで入手可能な外見が特別仕様タイタン。
ローニンプライム.jpg

ダメージ表 Edit

  • [2017年6月版]
    武器名対タイタン
    ダメージ
    対歩兵
    ダメージ
    Reload備考
    レッドウォール
    100-75
    60-25
    2.3s8発同時発射
    アークウェーブ
    (通常時)
    1000
    75
    10s
    アークウェーブ
    (ソードコア時)
    1500
    112.5
    10s
    ローニンソード
    (通常時)
    800800他のタイタンパンチ系よりも範囲が広い
    ローニンソード
    (ソードコア時)
    22002200同上
    ※カッコ内は爆風ダメージ

コメント Edit

【過去ログ】
Vol1

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • FDだとローニンが一人いるだけで、かなり他のチームメイトが楽になる。
    機動力のおかげで離れた場所にいる迫撃砲タイタンの処理とかしやすいし。 -- 2022-03-15 (火) 05:46:11
  • ニュークリアイジェクトとの相性が抜群に良い。DOOMになったらフェーズで敵に接近&フェーズ中にE三回押して、出てきた直後にお手軽核爆。 自爆シーケンスの入力が間に合わないという事故が防げるからおすすめ -- 2022-03-22 (火) 15:35:10
  • 最近わかったんだけど真正面からソードブロック構えてノコノコ近づいてくるローニンって全然プレッシャーないな。7割カットしても3割入るってことだから構わず撃ってやればいいだけの話だし -- 2022-05-18 (水) 12:58:59
  • ローニン相手に有利に戦える機体ってモナーク、リージョンあたりかな -- 2022-06-02 (木) 03:49:59
    • 個人的にはリージョンよりもスコチンの方がローニンの対処はしやすいぞ -- 2022-06-02 (木) 15:56:42
      • 近づくか逃げるかの決定権が常にローニン側にあるから難しいんじゃない?ヒートシールドも持続4秒でクールタイム長いから、敵のレッドウォールの2セット目防げないし。テルミットばちばち撒いても簡単に避けられちゃう気がする -- 2022-06-04 (土) 01:28:47
  • 反射フェージングの活用法と性能を追記しました。 -- 2022-12-02 (金) 16:30:32
  • 体力少ないくせにコア発動して臆すること無くダッシュ連発して斬りかかって来るローニン怖過ぎるんだけど -- 2023-02-11 (土) 20:10:21
    • 世はそれを脳筋と言う。ソードコア相手に逃げられる訳ないから、距離取って冷静に対処するか、こっちもパンチコアを発動して決闘を挑むか、の二択だな。 -- 2023-02-18 (土) 23:04:23
  • 時空の歪みかサンダーストームどっち付ける?悩ましい -- 2023-04-23 (日) 15:45:30
    • FDだったら時空の歪み、鯖が毎回死ぬのでマルチはそれでいいか分からん -- by今日G3になったパイロット? 2023-05-06 (土) 23:33:32
    • 俺はステルスイジェクトにサンダーストーム固定だなぁ
      てかタイタン、モナ王以外は全部ステルスイジェクトだわ、イオンのデスビーム対策に -- 2023-10-25 (水) 13:17:17
    • 緊急時の保険を使える回数を増やすかダメージ+外してももっかい使える回数を増やすかか。俺は少しでもダメージ与えたいからストームだけど、知り合いのG100は2回使えてもダメージ少ないし意味ないから時空の歪み付けてるって言ってたな -- 2024-06-27 (木) 13:03:05
  • 味方とやりあってる敵を背後からソードコアで仕留めることできるから好き。とくにノーススターはADS中は視界が狭くなるから背後以外にも横から攻めることができるのが良い。 -- 2024-06-26 (水) 06:28:01
  • アークウェーブ+フェーズで敵タイタンと重なってニュークリアしても普通に逃げられるから、アークウェーブの効果ってダッシュできないだけで速度は変わらないのだろうか -- 2024-07-07 (日) 19:57:37
  • 死ぬ寸前でソードコア貯まる雑魚パイだけど貯まったら一撃は絶対入れたくなる(そして処刑される)。 -- 2024-08-18 (日) 18:21:22
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

改行は控えめにお願いします。
返信をする際は該当ツリーボタン(ラジオボタン)をクリックして返信してください。


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS