モナーク のバックアップ(No.1)
モナークは、タイフォンの戦いで激しく焼けた2体のバンガード級タイタンの残骸を、IMCが回収したものをベースに設計されています。バンガード級タイタンは、ミリシアが敵陣深くの偵察任務のために設計したものですが、IMCがモナークに課した要件は、生存上やサポート上の柔軟性を強く意識したもので、作戦では様々な役割を果たすことが可能です。 特徴
キャンペーンで搭乗するBT-7274と同型のバンガード級タイタンのデッドコピー。 よく見ると各所のパーツが少なくなっているなどの仕様変更がみられる。 「エネルギーサイフォン」「コア発動」等のタイミングでバッテリー以外の手段でシールドを補充できる機能も特徴として挙げられる。 しかし一度撃破されてしまうと強化はリセットされてしまう。 兵装
XO-16
装弾数40発のマシンガン。 前作でも登場したタイタンの標準的な火器。 【コア】 アップグレードコア
タイタンのシールドをリチャージして、順でタイタンにアップグレードを行う今までにないコア。 コアアップグレード2の大混乱を適用することで電気スモークの威力が大幅に強化される(対タイタン3倍/対歩兵2倍)。格闘距離での戦闘力が向上するためローニンやスコーチに対するカウンターとして強力。
【攻撃】 ロケットサルヴォ
渦巻くような弾道で飛翔する無誘導・低弾速のロケット弾を6連射する。 コアアップグレード1のミサイルラックを付けることで12発連続発射できるようになる。 【防御】 エネルギーサイフォン
青い電撃エフェクトで威力が低く、射程の短いイオンのレーザーショットの様な兵装。アークウェーブと同様に移動阻害効果と高いシールド削り能力も持つ。 シールド増幅を装備することでシールドの回復量が25%増加する。生存性が増す。再武装と併用して2発当てれればシールドが全快するだろう。 【ユーティリティ】 再武装
「ダッシュ」「エネルギーサイフォン」「ロケットサルヴォ」のクールタイム時間を無視して再使用可能にする。 高速再武装を装備することでこのアビリティのリキャストが5秒短縮される。積極的に利用出来るようになり、シールドも回復しやすくなるがその分メイン火力であるXO-16の使用機会が減り、ダメージが落ちる可能性については注意。 タイタン専用キット
エネルギーシーフを装備すればあらゆるコアゲージ獲得量が+10%され、処刑によってバッテリーを獲得できる。バッテリー挿入時のコア獲得も22%になり処刑できれば大幅なゲージ獲得が見込める。
動画
ダメージ表
コメント
改行は控えめにお願いします。 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示