よくある質問 のバックアップ(No.14)

雑談掲示板 | 質問掲示板 | よくある質問


初代Titanfallのwikiにヒントがあるかもしれません。
http://titanfall.swiki.jp/index.php?%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F

ゲーム関連 Edit

サーバーへの接続がタイムアウト Edit

マルチでマッチ、ロードしたあと真っ暗な画面になって「サーバーへの接続がタイムアウト」と表示される現象が多く報告されています。
現在のところ解決方法や、運営からのアナウンスはなく情報待ちです。


現在、PC版、PS4版ともに確認されている。



書いた者はプロバイダー変更で正常プレイができるようになりました。
変更前でも他ゲームは問題なくできていたので、恐らくはプロバイダーとの相性があるようです。


2017年4月28日追記
PS4環境でサーバータイムアウトが多発する場合の対処法

  • PS4側の設定
    • PS4のライセンス修復
      1.PS4ホームメニュー「設定」から「Play Station Networkアカウント管理」を選択
      2.「ライセンス修復」を実行
    • PS4本体の内部時間の確認と自動設定
      1.PS4ホームメニュー「設定」から「日付と時刻」
      2.「日付と時刻設定」
      3.「インターネットを使って設定する」
      4.「今すぐ設定する」
      *「自動で設定するにチェック」が入ってない場合はチェックを入れる
  • ゲーム側の設定
    • アップデートの確認
    • 有線LANでの接続
      対戦ゲームでは有線LAN一択。有線LANでやろう。
    • 通信機器の再起動
      ルーター、モデムを再起動。

2戦ほどできるが、その後ゲームが進まない Edit

「サーバーへの接続がタイムアウト」と同様。

サーバがリストアップされない Edit

PCの場合使用していないネットワークを無効にすると改善される場合あり。
https://www.youtube.com/watch?v=T404IwcvDOM

メニュー画面は操作できるのに、パイロットが操作できないんだけど… Edit

PC版でマウス/キーボード操作を利用している場合、何らかの原因でキーボードの設定が消えてしまっているかもしれません。
「設定」 → 「操作設定」 → 「マウス/キーボード」の「ショートカットキー設定」を確認してみましょう。
それらすべてが空欄になっている場合、手動で設定し直すか、「デフォルトに戻す」→「保存」で解決します。

支持者って? Edit

勢力を支持する人たち。
勢力レベルが上がればアイテム付きのメールを送り付けてくる。開封時、ランダムでアイテムが得られる。

処刑とは? Edit

相手を行動不能にし、キルを行うだけの魅せ技。まんまと油断していた敵への挑発も兼ねている。
パイロット状態では、相手パイロット背後からの格闘キー長押しで処刑のエフェクトが発生すれば成功だが、実行中に横槍でやられてしまうと失敗する事がある。
タイタンの場合は、体力メーターがゼブラ(黄色と黒のシマシマ)状態の相手タイタンに向かって格闘で派手なエフェクト(パイロットを引っこ抜く、敵タイタンを押し倒し武器を突き刺すなど)が発生すれば成功。
タイタンが処刑中だけは無敵で、体力メーターが金色になるのでひと目で見分けが付く

通算成績を見る方法無いの? Edit

コールサインの右端の戦績から見れます。

ハッピーアワーって? Edit

1日1時間だけやってくるハッピーアワー。
その時間の間に1回マッチを完了することによってレベルアップに必要な「メリット」が多くボーナスとして獲得できる。
ネットワークにより開始時間が異なる。
「通信」 → 「ネットワーク」から確認。

「Titanfall2.exeは動作を停止しました」ってでる Edit

対処:PCを再起動する
だめなら:Originのアプリケーション設定から「ORIGIN IN-GAME」 →「Origin In-Gameを有効にする」のチェックを外す
まだだめなら:グラフィックドライバの更新を確認する
まだまだだめなら:Originのゲームライブラリのタイタンフォール2を右クリックして「ゲームを修復」する
全然だめなら:Originを再インストールする

「0x88790006 DXGI ERROR DEVICE HUNG」エラーを吐いて画面が固まる Edit

原因

AMD系列のGCN1.0アーキテクチャと一部のGeforceアーキテクチャにおいて発生している不正命令によるクラッシュ。
   Geforceで起こる場合はグラボのオーバーヒートやオーバークロックが原因とされているが定かではない。

対処方法

AMD Radeonの場合:グラフィックドライバを最新のもの(17.9.1)に更新することで解決できる。
http://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/Radeon-Software-Crimson-ReLive-Edition-17.9.1-Release-Notes.aspx

Nvidia Geforceの場合:グラボの温度を下げる、ダウンクロックしてベースクロックにする事で解決できる事があるようだが現状で明確な対処法はない。

設定関連 Edit

日本語版から英語版へ Edit

PCの場合、ORGINで変更できます。
「ゲームライブラリ」→「ゲームを右クリック」→「ゲームのプロパティ」→「詳細な起動オプション」→「ゲーム内の言語」
但し「ファイルの確認」後、英語版にするため「ゲームの修復」が始まり非常に時間がかかるので注意。
日本語に戻す場合も同様に時間がかかる。

PS4の場合PS4本体の言語設定を英語にすると変更出来る

ボーダーレスウィンドウ(フルスクリーンウィンドウ、枠無しウィンドウ)でプレイしたい(PC版) Edit

ORIGINやSTEAMの起動オプションで指定する必要がある。
 -noborder -window
これを起動オプションに入力してゲームを起動する。

ゲームが過疎ってる! Edit

海外のサーバーへ遠征しましょう。
タイトル画面左下(PS4:□ボタン)で使用するデータセンターを選択できる。
北アメリカ地域で最も日本に近いサーバーであるOregonが人気だ。

サーバーの変更方法は? Edit

プレイヤーが少ないなどでサーバーを変更したい場合は、メインメニューから。
PC:画面左下(データセンター)
PS4:□ボタン
XBOX:Xボタン

起動するたびに毎回設定が初期化されてチュートリアルから始まるんだけど Edit

全体として、Titanfall2がセーブデータの保存場所を非常に厳格に指定していることが原因のようです。
英語圏のWindowsにおける一般的なフォルダ名から少しでも逸脱してしまうと、Titanfall2は保存先である Documentsフォルダ を発見できず、セーブに失敗します。


具体的にはいくつかのケースが考えられますので、以下の項目を一つひとつ確認してみてください。

1. Windowsのユーザー名に、半角英数以外の文字が含まれている Edit

コントロールパネルから新しく半角英数のみのユーザー名を作成して、そのユーザとしてTitanfall2を起動すれば解決します。


なお、一度作成してしまったユーザ名をあとから半角英数のみに変更しても、効果はありません。
どうしても現在のユーザでTitanfall2をプレイしたい場合はこちら

2. Documentsフォルダが初期位置でない・リネームされている Edit

ユーザーフォルダをDドライブに配置していたり、リネームしていたりする場合は、Windowsデフォルトの状態に戻しましょう。

3. OneDriveを有効にしている Edit

Win10の初期状態では、Documentsフォルダが自動的にOneDriveへ同期される設定になっています。
この場合、Documentsフォルダが日本語名の「マイドキュメント」というフォルダ名として扱われてしまい、Titanfall2からは認識できなくなってしまいます。


【方法1】OneDriveを無効化する

OneDrive→設定→自動保存→ドキュメントを「このPCのみ」にすると、OneDriveが無効化されます。


【方法2】OneDriveを生かしたまま、設定変更する

この項目を書いた人の環境: 20200708 Steam版購入者 Win10Home Ver1909
ドキュメント関連のフォルダを英語表記に変更することで設定が保存されるようになりました。
以下に手順を書き残します。


1, エクスプローラーを開いて表示→オプション
2, ファイルとフォルダーの表示→「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」をチェック
3, 「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外す(この時警告が出ますが気にせずに)
4, 日本語表記された各フォルダーの直下に、「desktop.ini」というファイルが見えるようになります
5, ドキュメント関連のフォルダー直下のdesktop.ini内、LocalizedResourceName の行の前にセミコロン;を入力

[.ShellClassInfo]
;LocalizedResourceName=@%…

6, 手順2, 3の変更点を必要であれば元に戻す
7, 変更を保存して再起動


以上で編集者は設定が保存できるようになりました。
必ずしも全員に当てはまるかはわからないので、その点はご了承ください。

4. Windows Defenderにブロックされている Edit

これは1~3とは異なり、「Documentsフォルダは認識できているが、Windows DefenderによってTitanfall2からの書き込みがブロックされている」というパターンです。
以下の手順で、ファイルの書き込みを許可することができます。


1. スタートメニューから「Windows セキュリティ」を起動
2. 「ウィルスと脅威の防止」を選択
3. 「ランサムウェアの防止」→「ランサムウェア防止の管理」をクリック
4. 「アプリをコントロールされたフォルダーアクセスで許可する」をクリックし、もし「変更を加えることを許可しますか」のダイアログが出たら「はい」を選択
5. 「最近ブロックされたアプリ」にTitanfall2.exeが表示されている場合、「追加」をクリックして、許可アプリリストに追加
6. 「最近ブロックされたアプリ」にTitanfall2.exeが表示されていない場合、「許可されたアプリを追加する」を押して、Titanfall2.exeを選択


副作用として、Titanfall2.exeが悪質なプログラムに書き換えられた場合、保護対象のフォルダ内のファイルを改竄・破壊・削除されたり、身代金を要求されたりする可能性があります。
リスクを理解した上で、自己責任にて実行してください。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • いくらいじっても設定が保存されません
    お金返してほしい -- 2020-10-15 (木) 02:07:46
  • セーブデータや設定が保存されない人向けに情報共有しておきます。以下のサイトを参考にドキュメントフォルダ自体も英語表記にすると設定が保存されました!(ドキュメント→"Documents")

ttps://tatarin13.com/titanfall2_save/

また、マルチプレイサーバーに接続できない人向けにも情報共有しておきます。以下のサイトを参考に環境変数の設定をしてください。ただし、変数値のチルダ(ふにゃふにゃ文字の"~"のこと)を全角にすること。半角ではなぜかダメでした。

ttps://answers.ea.com/t5/Titanfall-2/Cannot-launch-Multiplayer-on-TitanFall-2/td-p/10302913 -- 2021-07-04 (日) 13:56:25

  • >また、マルチプレイサーバーに接続できない人向けにも情報共有しておきます。以下のサイトを参考に環境変数の設定をしてください。ただし、変数値のチルダ(ふにゃふにゃ文字の"~"のこと)を全角にすること。半角ではなぜかダメでした。

ttps://answers.ea.com/t5/Titanfall-2/Cannot-launch-Multiplayer-on-TitanFall-2/td-p/10302913 -- 2021-07-04 (日) 13:56:25
上記の方法試してみましたが、ダメでした。
チルダ全角、半角も試しました。 -- 2021-09-20 (月) 00:32:06

  • Documentsフォルダを移動したままの状態で何とかする方法があったので共有しておきます。
    https://www.sodo-shed.com/archives/14070 -- 2021-10-20 (水) 23:08:16
  • セールだから買ってみたけどマルチは繋がらないわ進行と設定は毎回初期化されるわで散々だった
    小一時間格闘してマルチは繋がるようになったけど初期化の問題はwindows 11だとドキュメントフォルダの名前変えれなくてお手上げ
    流石EAと諦めて返品しました -- 2022-05-22 (日) 03:47:36
  • おま環定期。
    ゲーム機と違ってPC環境は人それぞれ千差万別なんだから、自分で調べられない人は大人しくコンシューマ版買った方が無難なんですよ…それはそれとして体験版は常時入手可にしておいてほしいね。金払ってからだとどうやっても話がこじれる。 -- 2022-06-03 (金) 07:30:26
  • むしろPC環境は千差万別だからこそ、もう少し使用者が対処しやすいシステムにしておくべきだと思う… -- 2022-12-26 (月) 11:15:15
  • ttps://jieno.wordpress.com/2019/06/16/save-titanfall2-settings-and-campaign/
    ここの方法で解決したわ
    PCはおま環とはいえ普通にインストールするだけじゃセーブもできないって2016年のゲームとは思えない不親切な仕様だな -- 2023-02-04 (土) 16:46:19
  • ここ最近PC新しいのに買い替えたが、マルチが起動できなくなったので調べてみたら第10世代以降のIntelのCPUが搭載されてるPCはマルチが起動できなくなるバグがあって、環境変数でバグ修正用の変数を新規作成することで起動できるようになった。 -- 2024-01-14 (日) 11:29:16
  • win11で設定変更が保存されない人
    C:\Users\〇〇\Documents\Respawn\Titanfall2\local
    にあるsettings.cfgというコンフィグファイルの中身を直接書き換えると設定変更できます。
    めんどくさいけど、頻繁に設定なんか変更しないし。 -- 2025-02-01 (土) 11:16:30
    • 追記・videoconfig.txtを書き換えるとビデオ設定も更新できるんじゃね?
      やってないからしらんけど。 -- 2025-02-01 (土) 11:19:44
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

質問は質問掲示板で行いましょう。


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS